企業も受講者も幸せにする
オンライン企業研修講師養成講座“藤咲塾”6回講座(3か月間)


~1期生募集~
対象:社労士の方、企業研修講師の方、経営者・企業内講師の方

こんな方おいでください

・オンライン企業研修をやりたいけれどどうしたらいいのか分からない方
・オンラインの企業研修のカリキュラムが欲しい方
・オンライン企業研修が成功する教え方を学びたい方
・自信を持ってオンライン企業研修をやる方法を学びたい方
・企業からオンライン研修をやって欲しいと言われている研修講師の方
・オンラインで企業内研修をやりたい企業の研修の責任者の方
・オンライン企業研修を学び合える仲間が欲しい方

オンライン藤咲塾の6回の講座を受講すると、オンラインでの企業研修をやったことがないあなたが、サクセスフルパワーポイントを活用した企業研修ができるようになります。そして、受講者を大満足させて売上を上げることができる講師に変身します。

オンライン企業研修講師としての成功とは・・・

オンラインの企業研修講師として成功できるかどうかの最大の要素は、企業のニーズに合ったカリキュラムを持っていること。受講者のモチベーションを上げながら教えることができるスキルを持っていることです。この講座では、ZOOMを使って企業研修で大好評のカリキュラムを毎月2つ、3か月間で6本のオンライン講座のカリキュラムを学ぶことができます。成功するためのセルフイメージを3か月間で向上させるためのメソッドも学ぶことができます。そして、共に学ぶ受講者仲間もいるので、誰もが一緒に学び合って成功のステップを歩むことができます。

藤咲徳朗よりメッセージ

目指して欲しいのは『受講者は、もちろん、自分自身も幸せな研修講師』です。成功には幸せな成功と不幸せな成功があります。どんなに研修講師として成功しても、いっしょに喜んでくれる仲間や家族がいなければ、不幸な成功者になります。幸せに研修講師として成功している人の周りには、賞賛してくれるお客様がいます。仲間がいます。愛し愛される家族もいます。そのような研修講師を育成するのが、藤咲塾の目的です。
私は、これまで延べ15万人を教えてきました。その体験から、オンライン企業研修で必要とされているカリキュラムを、シンプルで分かりやすく教えるノウハウをあなたに提供いたします。どのカリキュラムにも、楽習メソッドを取り入れています。そして、愛とまごころと感謝がカリキュラムの底流に流れているので、教えている講師も幸せに成功できるのです。

(予定カリキュラム)
企業研修で超人気のカリキュラムを実施します!

【カリキュラム】
1、笑顔力アップセミナー(業績を上げるチームワーク向上セミナー)
2、ストロークセミナー(モチベーションアップセミナー)
3、ホウレンソウセミナー(ムダ・ムラ・ムリ削減の業務改善セミナー)
4、幸せ対人関係力アップセミナー(人に好かれる話の聴き方と応え方セミナー)
5、褒める認める感謝するチームビルディングセミナー(チームビルディングセミナー)
6、ファシリテーションセミナー(会議の効率アップによる業績改善セミナー)

受講者の三大特典!!

1、 毎回の講義のオリジナル「サクセスフルパワーポイント」プレゼント
2、 毎回の講義の復習用動画をVIMEOでプレゼント
3、 学び合い応援しあえる仲間になれるFBグループご招待

スケジュール

※研修講師の実績のある方だけでなく、これから始めたい方にも分かりやすく指導致します。

2020年 木曜夜間コース 金曜午後コース 土曜午後コース
第一回 12月3日(木) 12月4日(金) 12月5日(土)
第二回 12月17日(木) 12月18日(金) 12月19日(土)
2021年
第三回 1月7日(木) 1月8日(金) 1月9日(土)
第四回 1月21日(木) 1月22日(金) 1月23日(土)
第五回 2月4日(木) 2月5日(金) 2月6日(土)
第六回 2月18日(木) 2月19日(金) 2月20日(土)

・原則的に、木曜・金曜・土曜のいずれかのコースを選んでいただきます。
各コース定員10名、夜間コースの開講時間は19:00~22:30、午後コースの開講時間は13:00~16:30です。
(講義後の質問の時間で30分ほど延長することもあります)
・スケジュールの調整がつかない場合は同じ回の振替参加が可能です。
・ご欠席の方はビデオ講座を受講できます。(全受講者がビデオ視聴可能です)

 

 

受講料 定価 早期割引 差額
藤咲塾
オンライン講座
275,000円 220,000円 55,000円のお得

早期割引受講料は11月30日まで申し込み限定、各コース定員10名になったら申込を停止致します。

※各日程をクリックするとお申込みいただけます
【2020年 木曜日夜間コース】藤咲塾 申込
【2020年 金曜日午後コース】藤咲塾 申込
【2020年 土曜日午後コース】藤咲塾 申込

【幸せなオンライン講師コミュニティー】
藤咲塾「企業も受講者も幸せにする」企業研修講師養成セミナーは、受講生と卒業生がお互いに更なる成長ができるように、幸せなオンライン講師コミュニティーを作っています。定期的にオンラインセミナー、誕生会などの開催も実施しています。
*素敵な仲間と一緒に学びませんか。6回連続のセミナーの終了後のあなたは想像を超えているかもしれません!

【講師紹介】
藤咲 徳朗 氏「企業も受講者も幸せにする」企業研修講師養成講座“藤咲塾”塾長、パートナーズリンクSR代表、日本褒め言葉カード協会理事長、大阪市立大学経済学部卒。セブン&アイグループ勤務の後、社労士資格を取得し、人事コンサルタントとして独立。社員研修においても、楽習チームビルディング研修を中心に、年間150回以上の研修を実施し、これまで指導した受講者は延べ15万人を超える。令和2年4月に発刊したビジネス書第4弾「楽習チームビルディング」好評販売中。「楽習オンラインチームビルディングメルマガ」好評発刊中!
◇取得資格:社労士、NLPマスターコースなど。
◇ミッション:「子どもたちの未来に夢と希望を与える」

ビジネス書4冊を発刊しています。
アマゾンでそれぞれ販売中です。

新刊『楽習チームビルディング』(著藤咲徳朗)
アマゾンサイトはこちらになります→https://amzn.to/2VgVuBd

※各日程をクリックするとお申込みいただけます
【2020年 木曜日夜間コース】藤咲塾 申込
【2020年 金曜日午後コース】藤咲塾 申込
【2020年 土曜日午後コース】藤咲塾 申込

藤咲先生のセミナーをすでに受講された受講者の声をアップします。

御代田裕介さん 社会保険労務士

社会保険労務士として独立してから、業務の引き出しを増やすため、様々な研修を受講してきました。藤咲塾を受講したきっかけは、「企業研修講師として活躍するんだ!」という思いよりも、「こんな自分でも変われるかも!」という淡い期待でした。ただ、幸せになりたかったのです。
「愛」「感謝」「まごころ」。研修講師としてだけではなく、一人の人間として大切なものを五感で体験できるカリキュラムを通して、楽しみながら深い学びを得ることができます。セルフイメージの向上が自信につながり、迷うことなく行動できるようになりました。提案した研修は企業からも好評いただき、さらなる自信につながっています。
zoomでの体験型セミナーは前例がなく不安もありましたが、杞憂でした。藤咲先生の人柄と素晴らしいカリキュラムのおかげで、初対面同士でも、研修が終わるころにはまるで数年来の友人のようです。遠く離れた受講生同士が、リアルタイムで一つになれる空間がそこにはあります。心の底から笑顔になりたいあなたへ、おすすめのセミナーです。

林瑞恵さん 社会保険労務士

正直に言うと、最初はzoomで体感型セミナーができるのか不安に思っていました。zoomで複数人とお話しする経験もありませんでしたし、自分だけ馴染めずに置いてけぼりみたいになるのではないかと不安と緊張でいっぱいでした。実際に参加してみると、自分がずいぶんな取り越し苦労をしていたと思いました。ホストの藤咲先生の優しくて温かい声と柔らかい笑顔に緊張がほぐされ、画面を通しているのに、なんとなく同じ空間にいるような、そんな感じがしました。自分の話を聴いてもらえるという安堵感、責められることも、批判もされないという安心感、一日を通して仲間と一つのテーマをまとめあげたという達成感、これが他の研修にはない特徴だと思います。こんな研修は他にはありません。
ただ聴くだけでなく、現場に活かせる内容を学ばせたいと思う方には強くおススメします。そこで自分では気がづけない大切なことをたくさん感じてください。学んだことは仕事だけでなくプライベートをも幸せにしてくれるものばかり。新しい自分に生まれ変わるヒントがたくさんありますので、もし悩んでいるのであれば勇気を出して受講されてみてはいかがでしょうか。

青木基和さん 社会保険労務士

オンラインでの信頼関係の構築、セルフイメージの向上は可能です!オンラインでもこれまで通りのより良い職場環境の形成のお手伝いがしたい。それが受講のきっかけでした。オンライン藤咲塾は、ただ先生から学ぶだけではありません。先生から提供される内容に後押しされて受講期間中も実践につながります。また、五感を通しての学びはもちろん、受講者同士の気付きや成功体験の共有、感謝の気持ちを通して、自分が成長していく感覚を得ることができます。オンラインでもライブと変わらない安心感の中、セルフイメージを高め、自分を変えるためのパワーを得られる場です。何を学ぶかよりも誰と学ぶか、その答えがここにあります。是非一緒に学びましょう!

石田信隆さん 社会保険労務士

2018年9月、大阪藤咲塾第1期に申し込みましたが、当時の私は、研修講師の経験なし、研修カリキュラムなし、セルフイメージなしの状態でした。大阪藤咲塾を第1期、第2期、アドバンスコース、そして、第3期を受講して、3つの感動がありました。
1つめは、「実際に使える!」研修カリキュラムです。藤咲塾での研修カリキュラムは、藤咲先生が年間150回以上の企業研修を実施して、延べ15万人を超える受講生を教えてきたノウハウが詰まっています。藤咲塾で学んだ研修カリキュラムは、そのまま事業所様での研修で使えます。
2つめは、藤咲先生と受講生仲間とのつながりです。藤咲塾で学ぶ中で、悩みが生じたときは、いつでも藤咲先生はメールなどでアドバイスをお寄せいただけます。また、藤咲先生のもとで一緒に学ぶ受講生仲間は、思いやり、やさしさ、そして、感謝の価値観が同じです。藤咲塾で過ごす時間は、明るく、楽しく、笑顔が満ち溢れて、心の壺を満たすことができます。
3つめは、「できない自分から、できる自分へ」というセルフイメージの向上です。藤咲塾で学び続ける中で、私が事業所様で受講生の方々にお伝えしているイメージが湧いてきます。再受講してさらに自分自身を成長させたいと思っています。
そして、おかげさまで、今年度は年間50回以上の研修を拝命しています。今の私がいるのは、藤咲先生や受講生仲間、そして、藤咲塾のおかげです。本当にありがとうございます!心から感謝申し上げます。再受講しようと思っています。

 

根岸久美子 ファイナンシャルプランナー

藤咲さんのオンラインセミナーは私が唯一、楽しみにしているセミナーです。
唯一?楽しみ?オンラインセミナーなのに?とお思いになられる方もいらっしゃるかと思いますが、藤咲さんのこのセミナー、一度体験してみてください‼️なるほど!と、納得すること間違い無し、です。では、何ゆえ私をそこまで楽しませてくれるか?という理由を、3つに絞ってお話しします。

一つ目は、主催の藤咲さん。藤咲さんを「温かくて懐の深い布袋さまのフジさん」と私は電話番号登録しています。七福神、布袋さまの様な笑顔で、いつも優しく接して下さり、人としての温かさを常に感じるのです。その方が主催しているセミナーです!気持ちいいに決まってますでしょっ!?
二つ目は、そこに集う仲間です。笑顔溢れる方々ばかりです。セミナー中、何度かシェアタイムがあるのですが、皆、相手の価値観や意見を受け止め、理解する度量があるので、居心地が良く、彼らからの学びもとても多いのです。
三つ目が、セミナーの内容です。
自分が学んだことを、多くの方に伝えることで、この世の中が心地良いものになる、と確信出来るものです。この様な環境で引き続き、学びを深めて行きたい、と思います。

 

増山慎一 社会保険労務士

zoomなどのビデオチャットを使った経験があったものの、面識のない人達と一緒にスタートするオンラインでの研修は、最初不安でいっぱいでした。しかし、その不安は開始10分もしないうちに解消されました。ホストの藤咲先生が最初に安心安全の場づくりをしてくれるからです。そのおかげでセミナー中はいつもリラックスした状態で集中して受けることができます。
自分が講師となって研修するために必要な知識を、優しくとても丁寧に教えてもらえて、それを自分自身の五感で体感できるので、心と身体で納得して身に付けることができます。頭では分かっていても実感できていなかった、そんな気付きをたくさん得ることができますので、是非いろいろ感じてみてください。講義中に使う資料もとても分かりやすいです。
楽しい気持ちを習慣にできる、プライベートにも活かせて楽しくなる、オンラインだからこそ全国の仲間との出会いがある。最高の「楽習」ができる場所の藤咲塾オンラインセミナーを私はお薦めします。

 

上田健一 社会保険労務士

藤咲塾が目指すもの、それは『受講者は、もちろん、自分自身も幸せな研修講師』。私自身、藤咲塾を受講し、藤咲先生が長年かけて創り出したノウハウを学べるのは大きいですが、それと同じくらい、安心・安全の場で共に学ぶ仲間と一緒に高め合うことができることの大切さを感じました。学んだノウハウは、明日からでも自分の社員研修に活かすことができます。様々なコンテンツはお客様にも好評でリピート受注もいただいています。
そんな、藤咲塾がオンラインセミナーになりました。当初はオンラインで体感型セミナーがどこまでできるのかと、若干の不安もありましたが、受講してみてそんな不安は一瞬で吹き飛びました。いつもの安心・安全な温かい場でした。むしろ、場所を問わないオンラインの強みを感じるセミナーでした。Withコロナ、アフターコロナのこれからの時代、リアルの研修が戻ってくるとは思いますが、オンラインセミナーが無くなるわけではなく、むしろ両方の強みを活かして行われる時代になるかと思います。新しい時代の幸せな研修講師としてのステップを一緒に歩んでいきませんか。

 

関口奈穂美 飲食店経営

体験型のセミナーがZoomでどこまで出来るのか初めは不安でした。ライブでの経験で学ばせて頂いてきただけに受講者に満足してもらえるものになるのか想像もできませんでした。ところがその思いは私だけの思い込みに過ぎなかったことに気が付きました。いざ始まると今まで一緒に学べるはずもなかった方たちとの出会いがありました。そして、藤咲先生の顔も受講生の顔もしっかり見えて、ライブとは違う親近感を感じました。藤咲先生に一人一人の顔を見てもらえている安心感は先生ならではの繊細な配慮です。
また、Zoomに不慣れでも安心です。私自身Zoomは初めてでした。このセミナーに出ると誰もが安心安全な場所として参加でき、手寧な分かりやすいカリキュラムや資料の提供もとても有難い特典です。すぐに自分の周りの方たちへ届けたいと動ける内容に感謝しています。ただのコミュニケーションを伝える講師を育てるのではなく、人として、そして愛される講師として人間力が育つ場所だと私は思います。藤咲先生が望んでいることでもあります。自分も周りの人も企業も幸せにする講師を目指すなら是非受講して欲しいです。Zoomだからこそ日本全国の方々と繋がり、笑顔満載の受講で楽しいです。

※各日程をクリックするとお申込みいただけます
【2020年 木曜日夜間コース】藤咲塾 申込
【2020年 金曜日午後コース】藤咲塾 申込
【2020年 土曜日午後コース】藤咲塾 申込

 

 


OneDay(ワンデー)セミナーのご案内

オンライン特別講座のご案内

オンライン企業研修講師養成講座“藤咲塾”のダイジェスト版が、
体験できる特別講座を開催いたします。
藤咲先生のオンラインセミナーを一度も体験されていない方、おいでください。
藤咲先生がZOOMを使って直接レクチャーを行ないます。

◎日程 日程 下記日程 全て午後1時~午後4時 ※各日程をクリックすると申込めます

開催予定

♦午後の部
【10/15 午後の部】OneDayセミナー 申込
【10/23 午後の部】OneDayセミナー 申込
【10/25 午後の部】OneDayセミナー 申込
【10/28 午後の部】OneDayセミナー 申込
【11/11 午後の部】OneDayセミナー 申込
【11/20 午後の部】OneDayセミナー 申込
【11/21 午後の部】OneDayセミナー 申込
いずれも、午後1時~午後4時
♦夜間の部
【10/15 夜間の部】OneDayセミナー 申込
【10/23 夜間の部】OneDayセミナー 申込
【11/13 夜間の部】OneDayセミナー 申込
【11/20 夜間の部】OneDayセミナー 申込
いずれも、午後7時から午後10時
受講料8,800円(早割受講料5,000円 開講日の1週間前までの申込み限定)
申し込み方法 WEBサイトよりお申込みいただけます。

 

参加者のインタビュー(過去のライブ講座)


社労士など士業の方、新しいカリキュラムを学びたい研修講師やコンサルタントの方、
企業の経営者や総務人事部長、そして、とくにこのような方にお役に立てます

・受講者を幸せにして自分も幸せになりたい方
・受講者に夢と希望を与えたい方
・企業のお客様(顧問先)があって企業研修講師経験(講演も含む)がある人
・企業研修のカリキュラムを増やしたい方
・会社の離職率を下げたい、そして、業績を上げたい経営者の方
・パワーポイントを使った講義や講演型の企業研修にマンネリを感じている方
・明るく楽しい研修の場づくりを学びたい方
・1つの企業様と長く企業研修の継続をしていきたい人
・単発の研修でなく、研修顧問として年間での企業研修を受けたい方
・褒める・認める・感謝するという「理念」に共感できる人

このような方にはお役に立たない内容です
※どれか1つでも該当する場合には、お役に立つことはできませんので、お申込みはご遠慮下さい。

・受講者が満足しなくても、研修の売上だけを上げれば良いと思っている方
・一歩ずつ学ぶことが嫌いで、簡単にすぐにできる方法を学びたい方
・受講者と企業様の幸せを考えていない方
・向上心のない方
・“愛・思いやり・感謝”とは縁のない方
・家族を大切にしていない方
・企業ではなく個人を対象に研修講師をしたい人(*学んだコンテンツは個人対象に利用することはできません)
・企業研修講師としての体験が全くない方
・商工会議所などの講演で使うカリキュラムを仕入したい方(商工会議所などの講演でカリキュラムを使うのは禁止しています。)
・藤咲塾の講師の心構えに共感できない人

藤咲塾講師の心構え

私は、相手を明るく元気にすること、夢や希望を与えることを常に考えて、受講者に接します。具体的には、『ねぎらい、共感、好意的感嘆、笑顔、激励・応援、承認、良い点の指摘、プラスの可能性の示唆、感謝』などを活用します。
●受講者に接する心構え10ヶ条
★受講者に思いやりを持つ
★受講者に笑顔と優しいまなざしを持って接する
★受講者をかけがいのないくらいに大切に思う
★受講者を応援する
★受講者の気持ちになる
★受講者がうまくいかなかったとしても頑張ったことを褒める
★受講者を明るく元気にする
★受講者の未来に希望や夢を与える
★受講者と一緒にいることを楽しむ
★受講者に感謝の気持ちを持つ